サイトマップ
HOME > 進路別インフォメーション > 看護師 > 認知症対応力向上へ、看護師ら医療従事者向け研修開始/栃木
医師や看護師ら医療従事者が認知症の特徴や対応を学ぶ研修会が2015年1月26日、栃木県那須塩原市の菅間記念病院で開かれました。救急病院で認知症患者の診療などに苦慮している現状を踏まえた栃木県の事業です。
栃木県内で初めて開催された研修会では、芳賀赤十字病院の認知症看護認定看護師・斉藤智子さんが講師を務め、参加した看護師約40人が、認知症のケアや入院時の対応方法などの解説に熱心に耳を傾けました。
くわしくは下野新聞でご覧ください。
日本赤十字秋田看護大学/精神専門看護師を養成、2019年度受け入れ
福岡水巻看護助産学校/2019年度の募集要項を発表
医療功労賞、県内から認定看護師と医師/奈良
2月8日(金)より入塾相談スタート。通常業務再開します。
看護学校に合格して、来春は貴方が「合格者の声」を書きませんか?
桜を見ながら「出会い」を考える。