サイトマップ
HOME > 看護医療最新ニュース > ドクターヘリ役割学ぶ・・・医療関係者ら受講/倉敷
医師や看護師が搭乗するドクターヘリの運航を全国に先駆けて始めた川崎医科大学付属病院(岡山県倉敷市)で2014年2月8日、医療関係者向けの合同講習会が開かれ、ヘリの役割や処置内容に理解を深めた。
岡山県内の災害拠点病院の医師や看護師、消防関係者、医学生ら約20人が受講。川崎医科大学付属病院 救急科の医長、高橋治郎さんは「救急車に比べ短時間で現場到着できることで、助けられる命は少なくない」とし、出動は慌ただしさを極めるが、処置には冷静さが必要と訴えた。
くわしくは山陽新聞でご覧ください。
板橋区医師会立看護高等専修学校/2019年度生徒の追加募集を行います
福岡女学院看護大学/2019年度の特別入学試験(社会人)を実施
中津川北部にドクターカー・・・北消防署に詰め所設置/岐阜
2月8日(金)より入塾相談スタート。通常業務再開します。
看護学校に合格して、来春は貴方が「合格者の声」を書きませんか?
桜を見ながら「出会い」を考える。