サイトマップ
HOME > 塾長ブログ「一粒万倍」 > 看護の日にナイチンゲールをたずねて(2)/2階建てバスと聖トーマス病院
今回の旅の目的、ナイチンゲール博物館は、イギリス・ロンドンのテムズ川のほとり、聖トーマス病院の敷地内に設けられています。もともと同病院の敷地内にナイチンゲールが戦時中に集めた基金を基にして看護学校がつくられ、ここから今のような専門的な看護教育システムが始まりました。
写真が聖トーマス病院。有名な2階建てバスといっしょに写真を撮ってみました。(敏塾塾長 富士/2014年5月18日)
【職種別実践編】人生会議(ACP)研修事業(神戸市)敏塾で学んだ医療従事者も参加!
学級閉鎖とは?基準は何人何日?看護休暇:school closureとの国際比較とWHOガイドライン
SASUKE2025外科医版「Surgical Battle SASUKE」とは?
敏塾の指導料お支払いには銀行振込だけではなく・クレジットカード決済も利用できます。カード決済をご希望される方にはメール請求書をお送りします。お手持ちのパソコンやスマホ、タブレットで24時間どこでもキャッシュレス決済が可能ですので外出不要で便利です。一括、分割、月謝等、お支払方法についてもご相談ください。
「Nursing Now」は看護職への関心を深め、地位を向上することにより、人々の健康の向上に貢献することを目的に展開されている世界的なキャンペーンです。2020年は「看護の日・看護週間」制定30周年および近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの生誕200年です。