サイトマップ
HOME > わ行の看護学校の話題 > YIC看護福祉専門学校/牛乳パック灯籠に願い事・・・七夕イベント
願い事を書いた手作りの牛乳パックの灯籠を境内でともす「光の斎庭ゆにわ」が、YIC看護福祉専門学校の学生も協力して2014年7月5日~2014年7月7日、山口県防府市の防府天満宮で行われる。
昨年2013年から始まった天満宮の七夕まつりの一環として初めて企画した。斎庭とは「祭りを行う神聖な場所」という意味。パック灯籠は1000個を目標に並べ、午後6時~午後9時にともす。灯籠は後日、願いがかなうように「お焚たき上げ」をして燃やすという。
くわしくは読売新聞でご覧ください。
合格者の声/40歳を超えての受験、全く経験の無い医療の世界、本当に不安でした。(埼玉県/40代/看護専門学校合格)
合格者の声/子どもがまだ小さく自宅保育なので(岐阜県/20代/看護専門学校合格)
合格者の声/無事入学手続きを終え、大学生活を心待ちに(千葉県/40代/看護大学合格)
看護学校に合格して、来春は貴方が「合格者の声」を書きませんか?
桜を見ながら「出会い」を考える。
2018年も多くの看護学校合格者(社会人)が敏塾から出ました。