塾長ブログ「一粒万倍」 - 社会人入試

【助産師 大学院 入試・偏差値・口コミ】藍野大学大学院「助産学領域」2026年4月開設

看護師から助産師へ。藍野大学大学院「助産学領域」が2026年4月に新設されます。修士課程で助産師資格取得を目指せます。

入試は年3回、小論文と面接で選考。偏差値は非公開ですが、実務経験と志望動機が重視されます。

学費は初年度110万円、2年次100万円。長期履修制度や奨学金制度も利用可能です。

口コミは未開設のため未掲載。既存領域の雰囲気は個別相談会で確認できます。

助産学領域の概要

  • 修士課程(2年制/長期履修最大3年)
  • 2026年4月開設/定員6名(看護学研究科全体)
  • 母性看護を中心に助産師国家資格取得を目指す

入試情報

区分試験日合格発表
第Ⅰ期10/5(日)10/14(火)
第Ⅱ期12/21(日)1/7(水)
第Ⅲ期3/7(土)3/13(木)

選考は小論文(母性看護含む)+面接。偏差値は非公開。

出願資格・方法

  • 看護師免許(取得見込み含む)
  • 大学卒業または同等の学力
  • Web出願+書類郵送

学費・支援制度

  • 初年度:1,100,000円/2年次:1,000,000円
  • 長期履修は分割納入可
  • 奨学金:日本学生支援機構貸与制度あり
  • 入学金免除制度あり(藍野大学出身者)

試験会場・注意事項

  • 会場:藍野大学(大阪府茨木市)
  • 時間割:受付8:50/小論文9:30/面接11:30
  • 持ち物:受験票・筆記具・時計(時計機能のみ)
  • 遅刻・途中退出不可

合格発表・手続き

  • Web合否照会(発表日10時)
  • 学費納入・書類提出で入学手続き完了
  • 社会人は所属長の承諾書が必要
  • ※画像はイメージです。

資料請求

まえのページ
つぎのページ

▲ このページのトップへ