看護医療最新ニュース - 社会人入試

流産予防へ着床前検査・・・「命の選別」と批判も

体外受精による受精卵の染色体異常を調べる着床前スクリーニング(ふるい分け検査)について、流産を繰り返す女性を対象にした臨床研究の実施計画案を日本産科婦人科学会小委員会がまとめました。

対象患者は体外受精で3回以上着床しなかった、流産を2回以上経験した・・・などの女性です。着床前スクリーニングを行うグループと行わないグループに分けて妊娠率などを比べていきます。行うグループは受精卵の染色体の異常を調べ、異常があった場合は子宮に戻しません。受精卵の検査には、重い遺伝病がある場合などに遺伝子変異や染色体異常をみる「着床前診断」と、一般の不妊女性を対象に流産を防ぐ目的で行う「着床前スクリーニング」があります。学会は指針で「着床前スクリーニング」は禁止していますが、今回、指針は変えず、あくまで臨床研究として行う予定です。

くわしくはヨミドクターでご覧ください。

資料請求

まえのページ
つぎのページ

▲ このページのトップへ