看護医療最新ニュース - 社会人入試

古武術介護、搬送に応用/専門誌「看護学雑誌」に搬送方法を発表

腰などへの負担が大きい救急搬送に、介護現場で使われる古武術を応用した方法を取り入れようと、千葉市消防局中央消防署生浜出張所の救急救命士飛鋪(ひ・しき)宏典さん(45)が実践している。飛鋪さんは、2007年の夏に救急搬送の際、倒れていた人を持ち上げようとしてぎっくり腰になった。「また腰痛になって周りに迷惑をかけてしまったら」と、不安を抱えながら勤務していた。そんなとき、古武術を応用して無理なく人を抱き起こす「古武術介護」をテレビ番組で見た。

介護福祉士の岡田慎一郎さん(37)のアドバイスで、高齢の女性が寝たきりの夫を移動させる様子を見て、「搬送でも生かせるのでは」と思ったという。古武術介護は、身体全体で重量を支えるのが基本。救急搬送では、傷病者をストレッチャーに乗せたり、床やいすから起きあがらせて運んだり、と特殊な動作が多い。家族や同僚の協力を得て、休日や休憩時間に練習を重ねた。今年1月には、専門誌「看護学雑誌」にこの搬送方法を発表。岡田さんも、「もともと自由な発想で生まれた方法なので、様々な場面で応用してもらえるのはうれしい」と語った。くわしくはasahi.com /敏塾パソコン版/敏塾携帯モバイル版でもどうぞ。
--------------------------------------------------------------
全国に、看護師や保健師、助産師、さらに理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等の大学院・大学・専門学校合格を目指す社会人入試受験生がいます。(例えば、敏塾では10~50代まで社会人入試等での合格者がいます)
--------------------------------------------------------------
★あなたも人生の岐路にいるのかも。敏塾では「あなたの人生を変える」無料資料をお届けしています。社会人入試の通信指導敏塾(2010)
--------------------------------------------------------------
このサイトは、「看護大学 社会人入試」、「大学 社会人入試」の受験生はもちろん、明日の看護医療福祉を支える勇気ある人々に向けた自己啓発メッセージ集でもあります。現役の看護師等、医療従事者の皆さんにも見て欲しいと思っています。ほぼ毎日更新!※ただし、行動の際は、最新情報をお確かめになることをお勧めします。

資料請求

まえのページ
つぎのページ

▲ このページのトップへ