看護医療最新ニュース - 社会人入試

助産師外来広まる/医師不足背景 福井県内5病院で導入

「妊婦健診」などを医師ではなく、助産師が担当する「助産師外来」の取り組みが県内の病院でも進んでいる。助産師は、保健師助産師看護師法に基づく国家資格で、正常出産であれば単独で担当できる。病院の産婦人科では産科医の介助的な役割を担うことが多いが、医師不足によって産科医の負担が過大となる中、厚生労働省が昨年3月、病院内の助産師の力を活用するために設置を推奨して以来、助産師外来は全国的に広まっている。

県医務薬務課によると、5月現在で助産師外来を導入しているのは県済生会病院、福井赤十字病院、福井愛育病院、県立病院(いずれも福井市)、敦賀市立敦賀病院の5病院。市立敦賀病院の山崎洋・産婦人科部長(55)は「心身両面で助産師が妊婦へ与える安心感は大きい。うまく役割を分担していきたい」と期待を込め、助産師として外来を担当する中西真由美・同科看護師長(50)は「出産経験者も多く、〈先輩ママ〉としてのアドバイスもできる。大きなやりがいを感じています」と話している。
敏塾パソコン版敏塾携帯モバイル版でもどうぞ)この情報についての詳細は読売新聞
--------------------------------------------------------------
全国に、看護師や保健師、助産師、さらに理学療法士・作業療法士・言語聴覚士等の大学院・大学・専門学校合格を目指す社会人入試受験生がいます。例えば、敏塾では10~50代まで社会人入試等での合格者がいます。合格者の声パソコン版合格者の声携帯モバイル版もどうぞ。
--------------------------------------------------------------
★あなたも人生の岐路にいるのかも。敏塾では「あなたの人生を変える」無料資料をお届けしています。無料資料パソコン版無料資料携帯モバイル版から簡単に資料請求できます。
--------------------------------------------------------------
このサイトは看護医療の社会人入試受験生はもちろん、明日の看護医療福祉を支える勇気ある人々に向けた自己啓発メッセージ集でもあります。ほぼ毎日更新!※ただし、行動の際は最新情報をお確かめになることをお勧めします。

資料請求

まえのページ
つぎのページ

▲ このページのトップへ