塾長ブログ「一粒万倍」 - 社会人入試

看護師・保健師・助産師になりたいなら(12)母と子のケアに関わりたいなら? 看護師? 保健師? 助産師? ざっくりした話をします。

看護職の志望理由としてよくあるのが「自分自身の妊娠・出産」や「子育てで看護職に助けられた」「我が子の病気」などがきっかけになった、というものです。考えてみれば、こどもを産むまでにも看護師にお世話になりますし、(切迫早産、不妊治療などもそうですね)、こどもを産むときやその前後には助産師に助けられたり(助産師外来や父母教室などもあります)、産んでからは家庭訪問で保健師にお世話になったりします。

看護師・助産師・保健師のどの仕事を選んでも母子に関わることは可能です。すごくざっくり言えば、看護師はすべての年代の健康に関わることができますので小児科や産婦人科、こども病院などにもいます。病気やけがの母子にも関わります。保健師の活動は多種多様ですが、母子保健においては地域での母と子の身近な支援者です。家庭訪問をしたり、地域資源の情報提供や連携もします。助産師は妊娠・出産に関する専門職です。象徴的なのは分娩です。病院や助産院での活躍を想像するかもしれません。では、将来の進路をどう決めていくべきか。ここがキャリア開発、キャリアカウンセリングに関する部分ですが、敏塾では、入塾相談のときから、将来、何をやりたいのかをいっしょに考えたり、学科指導や志望理由書、面接指導の中でも自分のやりたいこと(やりたくないこと)を考えたりします。(敏塾 富士)

資料請求

まえのページ
つぎのページ

▲ このページのトップへ